飲み会の相棒?!
2013年4月6日掲載
新年度が始まりました!
しばらくコラムをお休みしてしまい、
周りから御心配の声まで頂きました。
新年度のスタートですから、新たな気持ちで
コラムも書いていきます。
今回は、歓送迎会が増えるこの季節、飲み会も増えて
二日酔いに悩んだり、二日酔いまでは行かなくても、
だるさが残ったりしますよね。
そんな飲み会の「相棒?!」をご紹介します!
二日酔いを防ぐのによくつかわれているのは、ウコンですよね。
皆さんも一度はお世話になったことがあるのでは?
今でこそ、美味しいウコンが出ているようですが、
あんまり美味しくなくて苦手という声も聞きます。
私のお勧めは、漢方薬の「五苓散(ゴレイサン)」です。
漢方は証に合わせて処方されるものですが、五苓散は
あまり証を選ばず使えるいいお薬です。
二日酔いのむかつきや吐き気、下痢なども漢方では
水がうまく排泄されずに起きていると考えます。
そこで、水をうまく体からさばいて出してくれる
五苓散がとってもいいのです。
ちなみに、子どものウイルス性腸炎で下痢がひどい時なども
五苓散が活躍してくれます。
飲み会の30分くらい前に五苓散を飲んでおくと、
楽しく飲んでも二日酔いにならずに済みます。
ただし、あまり酔わなくなりますから、飲み過ぎには
くれぐれもご注意ください。
そして、水を排せつする作用が効いて、何回もお手洗いに
行きたくなるということもお忘れなく。
飲み会の前に忘れてしまったら、帰宅後に五苓散を飲んで
翌朝に残さないのも手ですが…夜中にトイレに起きること
間違いありません(笑)
歓送迎会シーズン、新たな出会いを楽しみながら
飲み過ぎにはご注意ください♪