七夕に願いを叶える!
2013年6月29日掲載
もうすぐ梅雨も終わり、七夕がやってきます。
最近は、ショッピングモールでも笹と短冊がありますね。
さて、皆さんはどんなことを願いますか?
今日は、七夕に願いを叶えるための願い方?!という
素敵なテーマでお届けしようと思います。
さあ、これから七夕に短冊を書いて下さい。
そう言われたら、皆さんはどんなことをどのように願い
短冊に書きこむでしょうか???
「痩せますように…」
「欲しいものが手に入りますように…」など
きっと色んな願いがあると思いますが、共通しているのは
「~しますように」という願いです。
心理学的に言うと、願いや思いは潜在意識に働き
そちらの方向に向かって動こうとしていきます。
「失敗するかも…」と思っていたら、「やっぱり」なんて
経験は誰にでもありますよね。
逆に、準備もしていないのになんとなく「大丈夫かも」と
思って行動してみると、意外とうまくいったりします。
思い込みに過ぎないと言われればそれまでですが、
思い込みはとっても大事なんですよ。
どういう思いで行動するかで、未来は変わってしまいます。
そこで、話を戻すと七夕の短冊にどのように願いを書くと
叶いやすいのか…。
答えは、未来を過去形にして具体的に書くことです。
たとえば
「7月7日には3kgやせてピンクのスカートがはけるように
なりました!」
さらに叶った時の気持ちを想像して加えます
「7月7日には3kgやせてピンクのスカートがはけるように
なりました!幸せ!」
自分の願いが叶ったことを具体的に想像して下さい。
想像が具体的であればある程、その願いは叶いやすくなります。
後は、願いをかなえてくれた幸運の女神と頑張った自分に
感謝の気持ちを忘れずに♪
さあ、七夕にどんな願いを叶えますか?
ワクワクしてきましたね!
叶った願い、ぜひ教えて下さいませ。